【当医院は「からだにいい歯の治療」をめざします。】
歯は、口腔機能を支えるからだの器官の一部です。口腔機能とは、咀嚼・発音・審美など、からだの健康を維持し快適な生活に不可欠のものだといえます。
歯や歯ぐきの痛みは、病気の証拠です。痛くて食事に影響すれば、口腔機能の低下をもたらします。歯が欠けていたり抜けて無い状態は、機能的に異常な状態です。口腔機能の異常は、いずれからだ全体の機能に影響します。
☆健康とは、からだ全体の機能がバランスよく正常に働いている状態のことをいいます。
☆歯の治療とは、歯の病気の治療と修復によって終わるものではなく、口腔機能とからだ全体のバランスを回復することを目指したものでありたいと当医院では考えています。
当医院が「からだにいい歯の治療」をめざすのは、患者さんにご満足いただく治療とは、優しく痛くなく等治療終了時の心理的な要因だけでなく、患者さん自身のからだの健康回復をも可能にしてはじめて得られるものと考えるからです。
適切な治療とご満足いただける治療を、患者さんと一緒に検討しながらすすめてまいります。お気軽にいつでもご相談ください。【歯科医院 院長】
ミラクルデンチャー
独創的なアイデアと新しい技術が生んだ部分義歯
レーザー歯科治療なら
歯周病も 口内炎も 色素沈着も 虫歯も もう、いたくない、つらくない。
ホワイトニング
白い歯はステータス
ホワイトニングであなたのイメージアップを
■歯周病の治療の進め方
・軽度…はれる、出血しやすい。歯石をとりブラッシングでよくなります。
・中等度…血がでる、口がくさい。長期の治療を受けなければなりません。
・重症…膿が出てぐらぐらする。まだ、抜歯せずに保存できる可能性があります。
・末期…ぐらぐらして歯が抜ける。抜歯してブリッジか入れ歯が必要となります。
【診査(精密検査)/病状の改善状態に応じて再評価検査を行う】
【歯が残せる場合】
ブラッシング指導/プラークコントロール
歯石除去/スケーリング・根面滑沢化(ルートプレーニング)
外科手術/ポケット掻爬術・はく離掻爬手術・歯肉切除など
咬合調整/歯を削る・補綴・矯正
固定/一時的固定・永久固定
不良補綴物の再製作/合っていないかぶせものを作り直す
【歯が残せない場合】
抜歯
補綴(ブリッジ・入れ歯・インプラント)
○こんなことも歯周病を進行させます○
歯磨きを怠って歯垢が増えると、歯周病の原因となります。
歯ぎしりや、タバコ、合っていない詰めものやかぶせものも歯周病の原因となります。