「なな」は平成17年9月 金沢で捨て犬として保護されたのを、10月から私達が里親となり、いっしょに生活し始めました。
大変やさしい子でみんなから愛されています。
「なな」が家に来てから、早いもので4年がたち、「なな」も7才?になりました。
この写真は、朝ごはんを食べ小屋の中でくつろいでいるところを写したものです。
「なな」は23年11月20日頃から食欲がなく、散歩もいやがる様になりました。獣医さんに診察してもらうと「子宮蓄膿症」ではないかということで11月28日2時間近くかかる大手術となりました。おかげさまで、手術もうまくいき、5日後に退院、上の写真(24年1月9日撮影)の様に雪の中で遊べるまで、元気になりました。でももう9才になり、外の寒さは体にこたえるので、室内ですごす様になりました。
「なな」は、うちに来て早いもので7年が経ち、もう10才になりました。
一時皮フ病で、しっぽもブタの尻尾の様に毛がぬけて細くなりましたが最近ようやく元にもどりふさふさした体になって来ました。
2013年4月4日、今年は、桜の開花が早かったですね。
近くのいたち川に妻と私とななで花見に行った時の写真です。
2013年4月28日、岩瀬浜に散歩に行った時、ななが大きな口をあけてあくびをしている写真です。
2013年11月17日、3人?で滑川の海岸へ散歩に行きました。海をバックにすまし顔のななです。
もう11才になりましたが元気です。
2016年1月1日、天気が良かったので、私と妻、長女と次女(なな)の4人?で常願寺公園に散歩に行って来ました。
「なな」はもうだいぶん年ですが、元気に歩いていました。
立山連峰がとてもきれいに見えました。
2016年6月26日、滑川の行田公園に、花しょうぶの花を見に行きました。本来なら、満開のはずが、今年は開花が早く、花しょうぶの花は終わっていましたが、あじさいの花はとてもきれいでした。
「なな」は、今年で14才になり、人間では80才ぐらいだそうで、ほとんど1日じゅうねてばっかりいますが散歩に連れだすと、うれしい様でいっしょうけんめい歩いています。とてもかわいいです。
次女の秋田犬「なな」は平成29年5月の連休の頃より、以前からあった乳腺腫が急に大きくなり、ソフトボール大まで大きくなり、歩くのもやっと、食欲もまったくなくなりました。
かかりつけの獣医さんに相談した所、15才と高齢で、危険ではあるが、手術して取りましょうということになり、6月17日(土)2時間ほどかけて手術してもらいました。
手術はみごと成功、次の日から食欲はもどり、2週間ほどで散歩できるまでに回復しました。今では食事の時、食べ物を要求してほえるほど元気になり、散歩も200mほど出来る様になりました。
これで獣医さんに2度命を救ってもらいました。感謝、感謝です。
「なな」は2017年6月の乳腺腫の手術の後も40℃以上の熱を3日連続で出したりして、体調が安定しませんでしたが、10月頃から、だんだん元気になり、最近ではごはんが遅くなると、わがままを言ってシートをカチャカチャに散らかすくらい元気になって来ました。
それで11月12日(日)3人?で今年の元旦以来久しぶりに車で公園に散歩に行って来ました。長い距離歩けるか心配でしたが、まったく問題なく、散歩を楽しんでいる様でした。
![]() |
![]() |